買い物に行ったらいろんな種類のナチュラルチーズが置いてあるコーナーでモッツァレラチーズがセールになっていました。
息子がチーズが好きなので、よく買うのですがナチュラルチーズは若干高め、自然に安いプロセスチーズ中心になります。
常備しておくとちょっとサンドイッチに使ったり・ローストポテトのアクセントにしたり・チーズトースト、ピザと大活躍してくれるから助かる食材でもあります。
よく食べるだけに値段の高いナチュラルチーズは「いつも買う」というわけにはいかないのです。
それでも美味しいチーズが食べたいなというときには奮発してチェダーチーズのブロックを買ったりすることはあります。
チーズが好きといっても料理をする私自身がチェダーとかエダム・エメンタールといった「固い」チーズが好きなのです。
だからフランスの白カビのチーズ系の「柔らかいチーズ」はあまり買いません。
そういう意味でモッツァレラも普段なら買わないチーズなのです。
ところが今回はある事情があって、普段買わないタイプのチーズなのに喜んで買うことになったのです。
ちょっと体調を崩すことがあって、しばらくしっかりとした食事がとれないことがありました。
今はすっかり回復しましたが、それ以来食べ物の好みが若干変わったのか「柔らかいタイプのナチュラルチーズ」も美味しく食べるようになりました。
そんなときにセールに出会ったので「これはお試ししてみよう」と買ってきたのです。
普段買うチーズと違う種類のチーズ、モッツァレラはトマトやアボカドとあわせてサラダにして食べる、くらいしか知識はありませんでした。
結構大きなものだし、一度開封したら早いうちに食べきらないといけないというタイプですから大変です。
チェダーチーズのように「必要なだけ使ったら後はタッパなんかに入れて冷蔵庫に入れておけばいい」というものではないでしょう。
使い慣れないチーズはレシピも思い浮かばず、あわててネットで検索する羽目になりました。
検索してみて「ああそういえば」と思ったのはモッツァレラチーズはピザに使ったり・パスタにしたり・ナスにはさんで焼いたりという使い方もできるということでした。
ピザなんか「食べたことあるわ」と今更ながら思い出したりしたのです。
雰囲気がお洒落なだけに、ちょっと使うだけでいつもと同じような料理がグンとお洒落度がアップするところもいいなと思いました。
検索したレシピのうちいくつか冷蔵庫の材料でできそうなものをピックアップ、さっそく挑戦してみようと思っています。